>> Udemyのセール!Shopify講座が2,000円から!6/2まで

【Shopify】¥(円マーク)に付いているJPYを消す【通貨表示】

Shopify 円マーク カスタマイズ 使い方

Shopifyで通貨表示の¥(円マーク)の後ろに付いているJPYを消したい。
注文完了メールなどが「¥2,000 JPY」になっているので、後ろの「JPY」を取りたい。

こんなことを考えている方へ。

この記事のポイントは以下です。

¥(円マーク)の後ろに付いているJPYを消す方法

Shopify飯店

Shopify飯店

🔽Shopifyを学びたい方へ👇
私はShopifyを独学しましたが、いま思えば効率が悪かったと思います。
自身の経験を踏まえて、おすすめの学習方法を以下の記事にまとめました。

Shopifyの学習方法まとめ
🔽その他のおすすめ記事はこちら👇
・おすすめの書籍こちら📚
・おすすめのUdemy動画教材こちら🎦
独学ロードマップはこちら🖥
・おすすめオンラインスクールまとめはこちら📖
スクールの中でもデイトラがおすすめです🏫

 

スポンサーリンク

通貨表示で¥(円マーク)の後ろに付いているJPYを消す

Shopifyのデフォルト設定では、¥(円マーク)もJPYも両方表記される仕様になっています。

下の画像は、注文が完了した時に自動的にお客さんに送付される「注文確認メール」です。合計金額の欄が「¥2,005 JPY」となっています。

Shopify 円マーク カスタマイズ

¥(円マーク)とJPYが両方表記されている状態です。

一般的には¥(円マーク)のみを使用して、JPYはないですよね。

たとえばAmazonを見てみます。以下の画像は私がAmazonで買い物をした際の注文確認メールの文面です。JPYは存在せず¥(円マーク)だけです。

Shopify 円マーク カスタマイズ

 

「JPY」の消し方

違和感があるのでJPYの方を消します。

現状では¥(円マーク)の後ろにJPYがついています。

Shopify 円マーク カスタマイズ

JPYを消す手順は以下です。

①管理画面から「設定」を開く
②「一般設定」を開く
③「ストア通貨」の「形式を変更する」を押下
④「通貨の形式」から「JPY」を消去する

順番に解説します。

まず、shopifyログイン後の管理画面から「設定」を開きます。

Shopify 円マーク カスタマイズ

続いて、設定メニュー内の「一般設定」を押下します。

Shopify 円マーク カスタマイズ

下の方に「ストア通貨」という欄があります。日本語サイトの場合は「日本円(JPY)」になっているはずです。「形式を変更する」を押します。

Shopify 円マーク カスタマイズ

なお、ストア通貨は一度その通貨で決済がされると変更する事ができません。変更にはサポートへの連絡が必要になってしまうので注意が必要です。

「形式を変更する」を押すと「通貨の形式」というエリアが表示されます。

Shopify 円マーク カスタマイズ

「通貨があるHTML」と「通貨が表示されたメール」に「JPY」と入っている事がわかります。

Shopify 円マーク カスタマイズ

Shopify 円マーク カスタマイズ

この「JPY」を消せばOKです。

消した状態は以下です。

Shopify 円マーク カスタマイズ

なお「通貨が表示されたメール」というのは、何度かお見せしている以下のキャプチャです。注文完了時にお客様に自動で届くメールなどを指します。

Shopify 円マーク カスタマイズ

通貨があるHTML」とは、たとえばカート画面の合計金額表示部分などです。¥(円マーク)とJPYが併記されているのが分かるかと思います。

Shopify 円マーク カスタマイズ

 

修正を確認する

最後に正しく修正できているかを確認します。

まずメールから確認します。

管理画面 > 設定 >通知を押下します。

Shopify 円マーク カスタマイズ

送信されるメール一覧が並んでいる画面が表示されます。

その中から「注文の確認」を押下します。

Shopify 円マーク カスタマイズ

右上にある「アクション」から「プレビュー」を選択します。

Shopify 円マーク カスタマイズ

すると、実際に送信されるメールをプレビューで確認できます。JPYが消えていれば修正完了です。

次に「通貨があるHTML」の方が正しく修正されているかを確認します。

カート画面が一番確認しやすいと思います。適当な商品をカートに入れて、カート画面を開きます。JPYが消えていれば修正完了です。

Shopify 円マーク カスタマイズ

 

スポンサーリンク

中国元も対応する場合はJPYは残しておいた方が良い

日本円だけで販売するならいいですが、越境ECで中国元(CNY)表示を対応する場合はJPYは残した方がいいです。

理由は以下。

中国元の通貨表示も¥(円マーク)だから

実際のキャプチャで日本円と中国元を比べてみます。

まず、日本円で買った場合の金額表示は以下。

Shopify 円マーク カスタマイズ

中国元で買った場合の金額表示は以下です。

Shopify 円マーク カスタマイズ

どちらも通貨記号は¥(円マーク)なんですよね。

金額の桁数が違うので、見分けはつくのですが、パッと見、紛らわしいです。なので、越境で中国元(CNY)表示を対応する場合はJPYは残した方がいいです。

 

スポンサーリンク

参考:Shopifyを学ぶ方法まとめ|本・動画教材・オンラインスクール

Shopify飯店

Shopifyを本格的に学ぶためにはネットの情報だけは足りません。本(参考書)、動画教材(Udemy)、オンラインスクールを活用して、効果的に学習しましょう。

思い切って有料の教材を買って体系的に学ぶことで、操作に悩む時間が減りますし、より高度なカスタマイズや提案ができるようになり、仕事の幅が広がります。

仕事でShopifyを扱っている筆者が、おすすめの学習教材をまとめました。くわしくは以下の記事をご覧ください。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyのおすすめ学習方法まとめ【現役エンジニアが紹介】

Shopifyのおすすめ学習方法まとめ【オンラインスクール紹介】
現役フリーランスエンジニアがShopifyの勉強方法をまとめました。オンラインスクールで学ぶ、本で学ぶ、Udemyで学ぶ、公式のYoutubeで学ぶの4つです。おすすめはオンラインスクールで学ぶことです。

【関連記事】【2023年最新】デイトラShopifyコースは買うべき?【レビュー】
※2コース目以降の追加受講は5000円引き!

デイトラShopifyコースは買うべきか?徹底レビュー【2023年最新】
デイトラShopifyコースを大解剖します。内容、強み、評判、身につくスキルをShopify構築を仕事にしている筆者が解説します。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyの学習におすすめの動画教材(Udemy)まとめ

【日本語のみ】Shopifyの学習に最適なUdemyの教材まとめ【2023年最新】
日本語で受講できるUdemyのShopify講座をまとめました。新講座が出るたびに随時、記事を更新します。初心者向けの講座から上級者向けの講座まで紹介しています。また、筆者が実際にUdemyの講座を受講したレビューも紹介しています。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyの学習におすすめの本まとめ

Shopifyの学習におすすめの本まとめ【参考書7選を紹介】
本記事ではShopifyを学ぶのにオススメな本・参考書をまとめています。

【関連記事】【2023年最新】【Shopifyの独学】勉強方法のまとめ【初心者向け】

【Shopifyの独学】勉強方法のまとめ【初心者向け】
本記事ではShopifyの独学方法をロードマップとしてまとめています。筆者はShopifyを独学して3年ほど経ちました。ノウハウが溜まってきたので、Shopify独学のロードマップを整理して記事にしました。
【Udemyでセールが開催中!】
2023年6月2日(金)まで、Shopifyの動画教材が2,000円から買える!
Udemyはセールのタイミングに買うべきです。通常1万〜2万円の商品がセール中だと80%OFF〜90%OFF程度の値段で購入できます。
・Udemyでセール中のShopifyの講座一覧をまとめて見る icon

 

スポンサーリンク

まとめ

この記事のポイントをまとめます。

shopifyの通貨表示で¥(円マーク)の後ろについているJPYを消す方法は以下。

①管理画面から「設定」を開く
②「一般設定」を開く
③「ストア通貨」の「形式を変更する」を押下
④「通貨の形式」から「JPY」を消去する

ただ、越境ECで中国元(CNY)対応している場合は、消さずに残した方がいいです。理由はCNYもJPYも通貨記号が¥(円マーク)なので、消すと紛らわしいからです。

今回の記事はここまです。

タイトルとURLをコピーしました