
Shopifyでストア名とか住所とかメールアドレス、電話番号を編集する方法が知りたい。
管理画面のどこで、どうやって変更できるのか教えて欲しい。
こんなことを考えている方へ。
この記事のポイントは以下です。
Shopifyの学習方法まとめ
🔽その他のおすすめ記事はこちら👇
・おすすめの書籍はこちら📚
・おすすめのUdemy動画教材はこちら🎦
・独学ロードマップはこちら🖥
・おすすめオンラインスクールまとめはこちら📖
・スクールの中でもデイトラがおすすめです🏫
【Shopify】ストア名や住所、メールアドレス等を変更する方法
ストアをオープンするにあたっては、
などの登録が必要になります。
本記事では、
②ストア(自社)の住所を編集する方法
③ストア(自社)の物流拠点の住所を編集する方法
を順番に解説します。
それぞれの設定・編集は管理画面の「設定」より行うことができます。
「設定」メニューの中には色々な項目があります。
サイト全体に関わる設定(ストア名、連絡用メールアドレス、決済、物流、契約プラン..etc)は、この画面から変更することができます。
ストア名、メールアドレスを編集する方法
「設定>一般設定>ストアの詳細」にて、ストア名や電話番号、メールアドレスを編集できます。
項目 | 内容 |
ストア名 | ストア(ショップ)の名前を入力します。 |
ストア連絡メール | Shopify公式からの連絡を受け取るメールアドレスを入力してください。※「ストア連絡メール」と「」は基本的に同じで問題ありません。 |
差出人メールアドレス | お客様宛のメール(自動送信含)で使用するアドレスを入力してください。※「ストア連絡メール」と「」は基本的に同じで問題ありません。 |
ストア業界 | 事業ジャンルを選択してください。 |
ストア(自社)の住所を編集する方法
「設定>一般設定>ストアの住所」の画面では、ストアの住所や電話番号、運営会社名などを編集できます。
項目 | 内容 |
会社の正式名称 | 会社名を入れます。 |
電話番号 | ストア(会社)の電話番号を入れます。 |
住所 | 市区町村より後ろの住所を入れます。 |
アパート名など(任意) | 建物の名称や部屋番号を入れます。 |
市区町村 | 市区町村を入力します。 |
郵便番号 | 郵便番号を入力します。 |
国/地域 | リストの中から国と地域を選択します。 |
都道府県 | 都道府県を選択します。 |
ストア(自社)の物流拠点の住所を編集する方法
物流拠点の住所は、ストアの住所とは別の画面で登録します。
「設定>ロケーション」と進んだ画面で、設定ができます。
すでに登録されているロケーション名をクリックすると、編集画面に移動します。
まず一番上にあるのが「ロケーション名」のエリアです。管理しやすくするために、分かりやすい名前をつけます。
項目 | 内容 |
ロケーション名 | わかりやすい名前を入力します。例)物流拠点例)商品保管倉庫 |
その下のエリアに、住所を登録するエリアがあります。
項目 | 内容 |
住所 | 商品を保管(商品を発送)している住所を入力します。 |
Shopifyで使うメールアドレスの認証をしよう
2021年頃から「連絡先情報」に設定したメールアドレスに、
という表示がされるようになりました。
必ず対応が必要というものではありません。対応しないとメールが使えない、というものでもありません。ただ、「この問題を修正」を押して、メールアドレスの認証を行うことをお勧めします。
何も対応せずにしているとどうなるかというと、
ということが発生します。
逆に言うと、「この問題を修正」を押してメールアドレスの認証を行うことで、「迷惑メール扱い」される可能性が低くなったり、メールの送信元(From)の欄に「Shopifyemail.com経由」と表示されることがなくなります。
対応するには、まず「この問題を修正」を押します。
続いて、「認証する」を押します。
すると、以下の画面が表示されます。画面の指示に従って契約しているドメインサービスで新たにCNAMEレコードの値を設定すればOKです。
参考:Shopifyを学ぶ方法まとめ|本・動画教材・オンラインスクール
Shopifyを本格的に学ぶためにはネットの情報だけは足りません。本(参考書)、動画教材(Udemy)、オンラインスクールを活用して、効果的に学習しましょう。
思い切って有料の教材を買って体系的に学ぶことで、操作に悩む時間が減りますし、より高度なカスタマイズや提案ができるようになり、仕事の幅が広がります。
仕事でShopifyを扱っている筆者が、おすすめの学習教材をまとめました。くわしくは以下の記事をご覧ください。
【関連記事】【2023年最新】Shopifyのおすすめ学習方法まとめ【現役エンジニアが紹介】

【関連記事】【2023年最新】デイトラShopifyコースは買うべき?【レビュー】
※2コース目以降の追加受講は5000円引き!

【関連記事】【2023年最新】Shopifyの学習におすすめの動画教材(Udemy)まとめ

【関連記事】【2023年最新】Shopifyの学習におすすめの本まとめ

【関連記事】【2023年最新】【Shopifyの独学】勉強方法のまとめ【初心者向け】

まとめ
この記事のポイントをまとめます。
本記事では、
を順番に解説しました。
それぞれの設定・編集は管理画面の「設定」より行うことができます。
今回の記事はここまでです。