>> Udemyのセール!Shopify講座が2,000円から!6/2まで

【Shopify】URLのリダイレクトを設定する方法

Shopify URL リダイレクト 設定方法 使い方

ShopifyでURLをリダイレクトする方法が知りたい
最新の画面キャプチャで分かりやすく解説して欲しい。

こんなことを考えている方へ。
この記事のポイントは以下です。

①ShopifyでURLリダイレクトを行う方法
②Shopifyでリダイレクトを行うケース紹介
③URLのリダイレクトを設定するメリット

Shopify飯店

Shopify飯店

🔽Shopifyを学びたい方へ👇
私はShopifyを独学しましたが、いま思えば効率が悪かったと思います。
自身の経験を踏まえて、おすすめの学習方法を以下の記事にまとめました。

Shopifyの学習方法まとめ
🔽その他のおすすめ記事はこちら👇
・おすすめの書籍こちら📚
・おすすめのUdemy動画教材こちら🎦
独学ロードマップはこちら🖥
・おすすめオンラインスクールまとめはこちら📖
スクールの中でもデイトラがおすすめです🏫

 

スポンサーリンク

【Shopify】URLのリダイレクトを設定する方法

ShopifyでURLリダイレクトを行う方法を分かりやすく解説します。

Shopifyのリダイレクト設定は管理画面から簡単に行うことができます。
少数の設定なら管理画面で新旧のURLを直接入力すればOKです。数が多い場合は、CSVのインポート機能を活用しましょう。

正しくリダイレクトを設定することで、ユーザーを取りこぼすことなく自社サイトに誘導できます。また、旧ページのSEOの効果をある程度引き継ぐことができます。

ウェブサイトのサイトのリニューアル等でURLが変わった場合は、忘れずに設定しましょう。

【関連記事】BASEで使っていた独自ドメインをShopifyへ移行する方法

BASEで使っていた独自ドメインをShopifyへ移行する方法
BASEで使っていた独自ドメインをShopifyに移管する方法を解説します。これを行うことで、BASEで使っていた独自ドメインをそのままShopifyでも使用できます。BASEからShopifyにストアをリニューアルする際などに必須の作業です。また、Shopifyでのドメイン設定後はリダイレクト設定も忘れずに行いましょう。

 

①リダイレクトURLを一つずつ設定する方法

URLがそこまで多くない場合は、1つずつリダイレクトを設定するのがおすすめです。

まずはShopifyにログインして「オンラインストア>メニュー」を開きます。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

そして、画面右上の「URLのリダイレクトを表示」を押します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

次に、画面右上の「URLのリダイレクトを作成」を押します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

すると、リダイレクト元のURLとリダイレクト先のURLを入力するフィールドが表示されるので、ここにURLを入力します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

リダイレクト元 旧ページのURLを入力します
リダイレクト先 新ページのURLを入力します

最後に「リダイレクトを保存する」を押せばOKです。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

 

②CSVを使って一括でリダイレクトを設定する方法

登録するリダイレクトの件数が多い場合、CSVを使った一括登録がおすすめです。

まずはShopifyにログインして「オンラインストア>メニュー」を開きます。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

そして、画面右上の「URLのリダイレクトを表示」を押します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

続いて、既存の登録内容を抽出するために「エクスポート」を押します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

すると、既存のリダイレクト設定のCSVデータをダウンロードできます。
このデータの最終行に続けて、リダイレクト設定を書き込んでいけばOKです。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

CSVのレイアウトはシンプルです。
A列が旧ページのURL、B列が新ページのURLです。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

作成したデータはCSVで保存します。
そして、Shopifyの管理画面に戻り「インポート」を押します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

ファイルアップローダーが表示されるので、作成したCSVファイルを追加します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

「ファイルをアップロード」を押します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

「リダイレクトをインポート」を押します。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

処理が始まると「インポート中」というウィンドウが表示されます。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

無事処理が終わりました。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

管理者のメールアドレスにも、インポート完了のメールが届きます。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

最後にShopifyの管理画面上で、設定が正しくできているかを確認します。
意図した通りにリダイレクトが設定できていれば、完了です。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

 

スポンサーリンク

Shopifyでリダイレクトを設定するメリット

Shopify URL リダイレクト 設定方法

Shopifyでリダイレクトを設定するメリットは主に次の2つです。

①古いページにアクセスしたユーザーを取りこぼさない
②旧ページのSEOの効果を引き継げる

順番に解説します。

 

①古いページにアクセスしたユーザーを取りこぼさない

リダイレクトはユーザーがアクセスしたURLを、別のURLに自動的に転送する仕組みです。

サイトのリニューアルやハンドルの変更で、URLが変わった場合、リダイレクトを設定せずに放置していると、古いURLに訪れたユーザーはページを見ることができなくなってしまいます。

そこで、旧URLから新URLへのリダイレクトを設定することで、古いURLに訪れたユーザーは自動的に新しいURLに転送され、何の問題もなくページを見ることができるようになります。

 

②旧ページのSEOの効果を引き継げる

Shopifyのリダイレクトはすべて「301リダイレクト」です。
301リダイレクトを設定することで、旧ページのSEOの効果を新ページに引き継ぐことができます。

これにより、今までの検索順位やページとしての影響力がある程度保持されるので、サイトのアクセス数などを保つことができます。

 

スポンサーリンク

【実体験】Shopifyでリダイレクトを設定するケース

Shopify URL リダイレクト 設定方法

実際の仕事の中で、Shopifyでリダイレクトを設定するケースは主に次の2つです。

①サイトのリニューアル
②ハンドルの変更

順番に解説します。

 

①サイトのリニューアル

「BASEからShopify」や「EC CUBEからShopify」など、サイトのリニューアルをしてURL構造が変わる場合にはリダイレクトを設定します。

たとえば、商品ページのURLが以下のように新旧で変わる場合には、リダイレクトを設定します。

旧サイトURL https://⚫️⚫️⚫️/detail/12345
新サイトURL(Shopify) https://⚫️⚫️⚫️/products/12345

【関連記事】BASEで使っていた独自ドメインをShopifyへ移行する方法

BASEで使っていた独自ドメインをShopifyへ移行する方法
BASEで使っていた独自ドメインをShopifyに移管する方法を解説します。これを行うことで、BASEで使っていた独自ドメインをそのままShopifyでも使用できます。BASEからShopifyにストアをリニューアルする際などに必須の作業です。また、Shopifyでのドメイン設定後はリダイレクト設定も忘れずに行いましょう。

 

②ハンドルの変更

ハンドルを変更した場合にもリダイレクトを設定することがあります。
ただ、Shopifyの場合、ハンドルを変更すると自動的にリダイレクトを生成してくれます。

なので、自分で設定する機会は稀です。

Shopify URL リダイレクト 設定方法

 

スポンサーリンク

リダイレクトに関するその他のお役立ち情報

Shopify URL リダイレクト 設定方法

リダイレクトに関するその他のお役立ち情報を紹介します。
次の2つです。

①Shopifyのリダイレクトはすべて「301リダイレクト」
②「301リダイレクト」と「302リダイレクト」の違いは?
③Shopify公式ヘルプの紹介

順番に解説します。

 

①Shopifyのリダイレクトはすべて「301リダイレクト」

Shopifyのリダイレクトはすべて「301リダイレクト」です。

301リダイレクトは永久的な移動を意味し、ウェブクローラーや検索エンジンに新しいURLへの移行を伝える効果があります。
すなわち、旧ページのSEOの効果を引き継ぐことができます。

 

②「301リダイレクト」と「302リダイレクト」の違いは?

301リダイレクトと302リダイレクトは、ウェブブラウザが特定のURLを別のURLに自動的に転送するためのHTTPステータスコードです。

簡単に言えば、301リダイレクトは永久的な移動を示し、ウェブクローラーや検索エンジンに新しいURLへの移行を伝える効果があります。
すなわち、旧ページのSEOの効果を引き継ぐことができます。

一方、302リダイレクトは一時的な移動を示し、将来的に元のURLに戻す時に使用します。適切な選択は、移行の目的や状況によって異なります。

正確なステータスコードの選択と適切な設定が重要です。

 

301リダイレクト

目的 301リダイレクトは、永久的な移動を示すために使用されます。リクエストされたURLが完全に別のURLに移動した場合、サイトの所有者は301リダイレクトを使用して、クライアント(ウェブブラウザ)に新しいURLにアクセスするように指示します。
特徴 301リダイレクトは、ウェブクローラーや検索エンジンに対しても新しいURLへの移行を伝え、検索エンジンのインデックスを更新するように促す効果があります。
メリット ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。ユーザーが古いURLにアクセスしようとした場合、自動的に新しいURLに転送されるため、ユーザーは迷うことなく新しいコンテンツに到達できます。また、検索エンジンによる古いURLのインデックス更新も効果的に行うことができます。
デメリット 誤った301リダイレクトを設定すると、重要なトラフィックやランキングの喪失につながる可能性があります。

 

302リダイレクト

目的 302リダイレクトは、一時的な移動を示すために使用されます。リクエストされたURLが一時的に別のURLに転送される場合、サイトの所有者は302リダイレクトを使用して、クライアント(ウェブブラウザ)に一時的なリダイレクトを伝えます。
特徴 302リダイレクトは、ウェブクローラーや検索エンジンに対しては、一時的なリダイレクトであることを伝え、オリジナルのURLを保持するように指示します。
メリット 302リダイレクトは、一時的なリダイレクトを実現するための適切なステータスコードです。一時的な変更が必要な場合、302リダイレクトを使用することで、将来的に元のURLに戻ることができます。
デメリット 一度302リダイレクトが行われると、ウェブブラウザは自動的に新しいURLにアクセスするため、ユーザーが古いURLの最新の情報を見ることができなくなる可能性があります。また、検索エンジンに対しても一時的なリダイレクトとして扱われ、インデックスの更新が遅れる可能性があります。

 

③Shopify公式ヘルプの紹介

Shopify URL リダイレクト 設定方法

リダイレクトについては、Shopifyの公式ヘルプページもご覧ください。

 

スポンサーリンク

参考:Shopifyを学ぶ方法まとめ|本・動画教材・オンラインスクール

Shopify飯店

Shopifyを本格的に学ぶためにはネットの情報だけは足りません。本(参考書)、動画教材(Udemy)、オンラインスクールを活用して、効果的に学習しましょう。

思い切って有料の教材を買って体系的に学ぶことで、操作に悩む時間が減りますし、より高度なカスタマイズや提案ができるようになり、仕事の幅が広がります。

仕事でShopifyを扱っている筆者が、おすすめの学習教材をまとめました。くわしくは以下の記事をご覧ください。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyのおすすめ学習方法まとめ【現役エンジニアが紹介】

Shopifyのおすすめ学習方法まとめ【オンラインスクール紹介】
現役フリーランスエンジニアがShopifyの勉強方法をまとめました。オンラインスクールで学ぶ、本で学ぶ、Udemyで学ぶ、公式のYoutubeで学ぶの4つです。おすすめはオンラインスクールで学ぶことです。

【関連記事】【2023年最新】デイトラShopifyコースは買うべき?【レビュー】
※2コース目以降の追加受講は5000円引き!

デイトラShopifyコースは買うべきか?徹底レビュー【2023年最新】
デイトラShopifyコースを大解剖します。内容、強み、評判、身につくスキルをShopify構築を仕事にしている筆者が解説します。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyの学習におすすめの動画教材(Udemy)まとめ

【日本語のみ】Shopifyの学習に最適なUdemyの教材まとめ【2023年最新】
日本語で受講できるUdemyのShopify講座をまとめました。新講座が出るたびに随時、記事を更新します。初心者向けの講座から上級者向けの講座まで紹介しています。また、筆者が実際にUdemyの講座を受講したレビューも紹介しています。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyの学習におすすめの本まとめ

Shopifyの学習におすすめの本まとめ【参考書7選を紹介】
本記事ではShopifyを学ぶのにオススメな本・参考書をまとめています。

【関連記事】【2023年最新】【Shopifyの独学】勉強方法のまとめ【初心者向け】

【Shopifyの独学】勉強方法のまとめ【初心者向け】
本記事ではShopifyの独学方法をロードマップとしてまとめています。筆者はShopifyを独学して3年ほど経ちました。ノウハウが溜まってきたので、Shopify独学のロードマップを整理して記事にしました。
【Udemyでセールが開催中!】
2023年6月2日(金)まで、Shopifyの動画教材が2,000円から買える!
Udemyはセールのタイミングに買うべきです。通常1万〜2万円の商品がセール中だと80%OFF〜90%OFF程度の値段で購入できます。
・Udemyでセール中のShopifyの講座一覧をまとめて見る icon

 

スポンサーリンク

まとめ

本記事のポイントをまとめます。
Shopifyでリダイレクトを設定する方法は以下です。

①「オンラインストア>メニュー>URLのリダイレクトを表示」へと進む
②少数の場合は管理画面上で直接入力する
③数が多い場合は、CSVを使って一括登録する

今回の記事はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました