>> Udemyのセール!Shopify講座が2,000円から!6/2まで

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する アプリ
【この記事は2021年12月時点の情報です】
この記事は2021年12月時点の情報です。現在の管理画面やアプリの仕様と一部異なる可能性があります。ご了承ください。

Shopifyの翻訳アプリ「Translation Lab ‑ AI Translate」を使って、Online Store 2.0のテーマセクションを翻訳する方法が知りたい。

こんなことを考えている人へ。
この記事のポイントは以下です。

・Shopifyの翻訳アプリ「Translation Lab ‑ AI Translate」を使って、Online Store 2.0のテーマセクションを翻訳する方法を紹介

Shopify飯店

Shopify飯店

🔽Shopifyを学びたい方へ👇
私はShopifyを独学しましたが、いま思えば効率が悪かったと思います。
自身の経験を踏まえて、おすすめの学習方法を以下の記事にまとめました。

Shopifyの学習方法まとめ
🔽その他のおすすめ記事はこちら👇
・おすすめの書籍こちら📚
・おすすめのUdemy動画教材こちら🎦
独学ロードマップはこちら🖥
・おすすめオンラインスクールまとめはこちら📖
スクールの中でもデイトラがおすすめです🏫

 

スポンサーリンク

Shopifyの翻訳アプリ「Translation Lab ‑ AI Translate」を使って、Online Store 2.0のテーマセクションを翻訳する方法

Shopifyの翻訳アプリ「Translation Lab ‑ AI Translate」を使って、Online Store 2.0のテーマセクションを翻訳する方法を解説します。アプリの管理画面の「Theme Sections e.g. Homepage」という項目から翻訳することができます。

 

Shopify Online Store 2.0のテーマを使って日本語・英語の越境ECサイトを構築していた

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

仕事でShopify Online Store 2.0のテーマを使って日本語・英語の越境ECサイトを構築していました。使用したテーマは「impulse」です。

 

「Online Store 2.0のテーマセクションの翻訳ができない?」と戸惑う

Shopifyのページをテーマセクションを使って構築していました。Online Store 2.0対応のテーマでは、トップページだけでなく、商品ページやカートページなどもテーマセクションで動的に作成ができます。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

過去、Shopifyで越境ECサイトはいくつか作成したことがありました。その際は翻訳アプリの「Translation Lab ‑ AI Translate」を使っていました。無料の翻訳アプリの中ではかなり使いやすいアプリなのでおすすめです。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

今回も今までと同じように「Translation Lab ‑ AI Translate」を使って翻訳しようと思ったのですが、テーマセクションに入力した日本語をどうやって翻訳したらいいのか分かりませんでした。

 

「Theme Sections e.g. Homepage」という項目から翻訳可能だった

テーマセクションに保存された日本語テキストは「Translation Lab ‑ AI Translate」の管理画面の「Theme Sections e.g. Homepage」という項目から翻訳することができます。

翻訳するための手順を解説します。

Shopify Online Store 2.0対応のテーマでは、以下のようにテーマセクションを活用してページを構築できます。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

コーディングしなくても、管理画面からテキストを入れたり、画像を入れたりできる訳ですね。ノーコードで構築できる範囲が広がりました。

今回は例として「Rich text」ブロックに「ここに見出し」と入れてみました。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

では、テーマセクションに入力したテキストを翻訳アプリを使って翻訳していきます。翻訳アプリ「Translation Lab ‑ AI Translate」を開きます。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

「TRANSLATONS」のタブをクリックします。

​​【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

「Translation of」から「Theme Sections e.g. Homepage」を選択します。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

選択した状態がこちらです。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

しばらくすると検索結果が表示されます。

上部の紫色の部分は左右にスクロールできるタブになっています。タブのひとつひとつがテーマセクションのブロックです。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

左右の矢印アイコンでタブを移動できます。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

それぞれのタブには複数の入力欄があります。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

これらのタブと入力欄は、カスタマイズ画面のセクションのブロックと対応しています。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

今回は例として「Rich text」のブロックに「ここに見出し」と入れました。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

翻訳アプリ「Translation Lab ‑ AI Translate」の検索窓に「見出し」と入れてみます。すると、そのテキストが入っているセクションを絞り込んでくれます。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

右側の空欄に翻訳を入れて、最後に「SAVE」を押して保存すれば完了です。

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

 

スポンサーリンク

ついにShopify公式の翻訳アプリ「Shopify Translate & Adapt」が出ました

【Shopify】Translation Lab ‑ AI TranslateでOnline Store 2.0のテーマセクションを翻訳する

2022年11月時点で、Shopify公式の翻訳アプリがリリースされています。

今までは外部のアプリを入れるしかありませんでしたが、ついに公式から翻訳アプリが出ました。今後はこれを使って構築することが多くなりそうです。

 

スポンサーリンク

参考:Shopifyを学ぶ方法まとめ|本・動画教材・オンラインスクール

Shopify飯店

Shopifyを本格的に学ぶためにはネットの情報だけは足りません。本(参考書)、動画教材(Udemy)、オンラインスクールを活用して、効果的に学習しましょう。

思い切って有料の教材を買って体系的に学ぶことで、操作に悩む時間が減りますし、より高度なカスタマイズや提案ができるようになり、仕事の幅が広がります。

仕事でShopifyを扱っている筆者が、おすすめの学習教材をまとめました。くわしくは以下の記事をご覧ください。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyのおすすめ学習方法まとめ【現役エンジニアが紹介】

Shopifyのおすすめ学習方法まとめ【オンラインスクール紹介】
現役フリーランスエンジニアがShopifyの勉強方法をまとめました。オンラインスクールで学ぶ、本で学ぶ、Udemyで学ぶ、公式のYoutubeで学ぶの4つです。おすすめはオンラインスクールで学ぶことです。

【関連記事】【2023年最新】デイトラShopifyコースは買うべき?【レビュー】
※2コース目以降の追加受講は5000円引き!

デイトラShopifyコースは買うべきか?徹底レビュー【2023年最新】
デイトラShopifyコースを大解剖します。内容、強み、評判、身につくスキルをShopify構築を仕事にしている筆者が解説します。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyの学習におすすめの動画教材(Udemy)まとめ

【日本語のみ】Shopifyの学習に最適なUdemyの教材まとめ【2023年最新】
日本語で受講できるUdemyのShopify講座をまとめました。新講座が出るたびに随時、記事を更新します。初心者向けの講座から上級者向けの講座まで紹介しています。また、筆者が実際にUdemyの講座を受講したレビューも紹介しています。

【関連記事】【2023年最新】Shopifyの学習におすすめの本まとめ

Shopifyの学習におすすめの本まとめ【参考書7選を紹介】
本記事ではShopifyを学ぶのにオススメな本・参考書をまとめています。

【関連記事】【2023年最新】【Shopifyの独学】勉強方法のまとめ【初心者向け】

【Shopifyの独学】勉強方法のまとめ【初心者向け】
本記事ではShopifyの独学方法をロードマップとしてまとめています。筆者はShopifyを独学して3年ほど経ちました。ノウハウが溜まってきたので、Shopify独学のロードマップを整理して記事にしました。
【Udemyでセールが開催中!】
2023年6月2日(金)まで、Shopifyの動画教材が2,000円から買える!
Udemyはセールのタイミングに買うべきです。通常1万〜2万円の商品がセール中だと80%OFF〜90%OFF程度の値段で購入できます。
・Udemyでセール中のShopifyの講座一覧をまとめて見る icon

 

スポンサーリンク

まとめ

この記事のポイントをまとめます。

本記事では、Shopifyの翻訳アプリ「Translation Lab ‑ AI Translate」を使って、Online Store 2.0のテーマセクションを翻訳する方法を解説しました。

テーマセクションの翻訳は、以下の手順で可能です。

①アプリの管理画面の「Theme Sections e.g. Homepage」という項目を開く
②アプリの検索窓に翻訳したいテキストを入力して検索する
③検索結果が表示されるので、訳語を入れるためのフォームが右側に表示される
④訳語を入力してSAVEを押して完了

今回の記事はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました